top of page

hepatica's SANPO 神楽坂上編①~⑤

今回は、神楽坂の上エリアのおすすめのお店5店をご紹介します!



赤城神社


まずは、神楽坂の神様、赤城神社で参拝です。

赤城神社には、本殿の他に蛍雪天神、出世稲荷神社があります。

こちらの社殿は、建築家・隈研吾さんが設計されているそうです。

本当に、どんな建築物もデザインする隈さんって凄すぎますよね。


ゆるりとした階段を上ると広々とした空間に、大きな屋根のシンプルな社殿が構えています。

社殿の中はガラス張りとなっているのも珍しい。

本殿の隣には、カフェも併設されているので、待ち合わせにもちょうど良さそうです。

https://www.akagi-jinja.jp

亀井堂


先日、某バラエティでクリームパンの話を聞きました。

ここ数年、クリームパンを買うことってあまりないなと思っていましたが、

私の中のクリームパンといえば、はここ。

神楽坂のおみやげTOP5にも入るのではないでしょうか。

10年以上前から変わらない人気のクリームパン。

手の平にちょうど乗るくらいの大きめのクリームパンは、

ほどよい甘みのカスタードクリームがたっぷりで、小腹が空いた時にぴったりです。パンは素朴がいちばん。


https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000473/



ドーナツもり


神楽坂らしいこの小さなおうちの形をしたお店。

入り口も店内も小窓もかわいらしくて、シルバニアファミリーのようです。

ここは、店名の通り、ドーナツ屋さんです。

こだわり製法で3日間もかけて作られるドーナツはもっちもち。

ドーナツはすべてNO添加物。

油もトランス脂肪酸が含まれていないオーガニック油を使用しているそうです。


土日のみの営業というのが注意点ですが、味も様々で、季節によっても変わるそうです!

テイクアウト専門のお店で、ドーナツはすべて1つずつカップに入っているので、

差し入れなどにも使えるお店です。

https://www.instagram.com/doughnutmori/


小路苑


華やかという感じはないのに、なぜかずっと前から惹かれてしまうお花屋さん。

ピンクや黄色など明るい色の花の香りよりは、葉や木々など植物的な香りが広がっています。

フラワーアレンジメントの教室を開催したり、様々な個展を行ったりしているので、

いろいろなシーンに合わせた、お花を見ることができるのもおもしろいお店です。


http://www.kojien.jp/top.html


UNPLAN


コロナ禍になる前からトレンドになりつつある、デザイナーズホステル。

こちらの1階にあるカフェ、「Gather by UNPLAN」は宿泊者以外でも使い勝手のよい空間です。

余談ですが、こちらの2階には今話題のSOLOSAUNA。

すべてが完全個室で完結するフィンランド式サウナということで、

神楽坂にある日本の最新スポットを一挙に感じられる場所なのです。

https://unplan.jp

明日は、残りの5件をご紹介します!


profile.jpg

hepatica journalを

ご覧いただきまして、

​ありがとうございます。

いろいろな事が起きる

毎日の中で、

少しでも軽い気持ちや

リフレッシュできる場所を

提供できたらと。

ぜひ、いろいろなとこで

シェアして頂けたら嬉しいです。

  • Instagram
bottom of page